昨日の日記タイトル間違えました
2003年11月11日昨日のタイトル機能ではなく昨日でしたね
以前はわざと違う漢字でもそのままにしていたのですが、ほかの人の日記なんかでこういう間違いがあると結構読みにくいなと自分が感じましたので、できるだけ普通の漢字で書くように勤めています
あんまり自分が自分の日記を振り返るということがないのでそういうことがあっても自分では気づきにくいですね
自分の過去っていうのはあんまり振り返りたくないというか振り返ってもろくなことがないのもあるのですが嫌いですね
それにこういうものを書くときの気分によって自分の場合書く内容が変わってきたりする場合があるので、自分で見てもこっぱずかしくなることは確実です
そういうこともあって実は掲示板なんかに書き込みしたのはいいのですがなかなかその反応を見るのが怖いというのもあります
まぁただ荒らしてるときだったらそんな気は起きないのでしょうが、ちょっとまじめなことを書いてたりすると、それに反論されてたらめちゃくちゃいやだなという気持ちになります
とにかく自分への他人の反応を見たり聞いたりするのは嫌ですね
それがたとえ自分をほめてくれる内容のものであっても、どうせうそに決まってんだろと勝手に決め込んでしまいますので自分には無効です
ただその内容に真実味があったり、熱心にほめてくれたら気が変わるかもしれません(って誰に言っているのかは不明ですが)
昨日家のチャイムがなったのですが出なかった
大体自分のアパートに用がある人といえば宗教の勧誘が新聞の勧誘と決まっているのでまず自分が応答することはない
そのまま黙っていれば相手は帰ってくれるものである
ただこれは一人暮らししてすぐから身に着けたものではないのである
やはり初々しい1年生のときは馬鹿正直に対応してしまいえらい目にあった。
たとえば宗教では外人と日本人の女2人組にやさしく対応したらその後何度か押しかけられたりしたし、新聞の柄の悪い勧誘員に押し込まれたこともあります
ただ一度かなりの喧嘩みたいになったことがありました。喧嘩になる前は自分の中での標準語をしゃべっていたんですが、いざ有事になるとそんなこと考えられなくなりますね
完璧な庄内弁で相手を撃破してしまいました
今でも普通にしゃべるときは自分はかなり訛っています。店なんかでしゃべるときは普通にしようと勤めます
前にある人物と電話でしゃべったことがあるのですが訛り丸出しでしゃべったら相手がわからないという事態になったこともあります
まぁ自分はこれを変えようという気もないですし、その必要もないでしょうから一生このままだと思います
たまにはこの日記もそういった言葉で書くこともあるかもしれません
久しぶりにフジテレビのあいのりなる番組を見る、といってもはじめのほうのほんのちょっとだけですが。この番組やらせらしいのであんまりつっこんでも意味無いのだがいわせてください
浪人生の癖にそんなのに出てる暇あるのか
いくらやらせだといってもこういうことされると露骨に見る気がうせますね
テレビって全部やらせらしいってどっかでみてからはもうどこかに矛盾がないかという風にしかテレビ見れなくなりましたね
あと気になっているのは日テレの島田伸介が司会の夜11時ころからやってる番組、名前思い出せないけど。
あれって番組の最後のほうに出場者の名前はプライバシー保護のため仮名ですって出るんですよ
なのにお互いの仮名をすんなり言えたりするのはちょっと不自然じゃないかなーと思ってます
まこんな分析しなくても全部やらせ、ですんじゃうことですが・・・
以前はわざと違う漢字でもそのままにしていたのですが、ほかの人の日記なんかでこういう間違いがあると結構読みにくいなと自分が感じましたので、できるだけ普通の漢字で書くように勤めています
あんまり自分が自分の日記を振り返るということがないのでそういうことがあっても自分では気づきにくいですね
自分の過去っていうのはあんまり振り返りたくないというか振り返ってもろくなことがないのもあるのですが嫌いですね
それにこういうものを書くときの気分によって自分の場合書く内容が変わってきたりする場合があるので、自分で見てもこっぱずかしくなることは確実です
そういうこともあって実は掲示板なんかに書き込みしたのはいいのですがなかなかその反応を見るのが怖いというのもあります
まぁただ荒らしてるときだったらそんな気は起きないのでしょうが、ちょっとまじめなことを書いてたりすると、それに反論されてたらめちゃくちゃいやだなという気持ちになります
とにかく自分への他人の反応を見たり聞いたりするのは嫌ですね
それがたとえ自分をほめてくれる内容のものであっても、どうせうそに決まってんだろと勝手に決め込んでしまいますので自分には無効です
ただその内容に真実味があったり、熱心にほめてくれたら気が変わるかもしれません(って誰に言っているのかは不明ですが)
昨日家のチャイムがなったのですが出なかった
大体自分のアパートに用がある人といえば宗教の勧誘が新聞の勧誘と決まっているのでまず自分が応答することはない
そのまま黙っていれば相手は帰ってくれるものである
ただこれは一人暮らししてすぐから身に着けたものではないのである
やはり初々しい1年生のときは馬鹿正直に対応してしまいえらい目にあった。
たとえば宗教では外人と日本人の女2人組にやさしく対応したらその後何度か押しかけられたりしたし、新聞の柄の悪い勧誘員に押し込まれたこともあります
ただ一度かなりの喧嘩みたいになったことがありました。喧嘩になる前は自分の中での標準語をしゃべっていたんですが、いざ有事になるとそんなこと考えられなくなりますね
完璧な庄内弁で相手を撃破してしまいました
今でも普通にしゃべるときは自分はかなり訛っています。店なんかでしゃべるときは普通にしようと勤めます
前にある人物と電話でしゃべったことがあるのですが訛り丸出しでしゃべったら相手がわからないという事態になったこともあります
まぁ自分はこれを変えようという気もないですし、その必要もないでしょうから一生このままだと思います
たまにはこの日記もそういった言葉で書くこともあるかもしれません
久しぶりにフジテレビのあいのりなる番組を見る、といってもはじめのほうのほんのちょっとだけですが。この番組やらせらしいのであんまりつっこんでも意味無いのだがいわせてください
浪人生の癖にそんなのに出てる暇あるのか
いくらやらせだといってもこういうことされると露骨に見る気がうせますね
テレビって全部やらせらしいってどっかでみてからはもうどこかに矛盾がないかという風にしかテレビ見れなくなりましたね
あと気になっているのは日テレの島田伸介が司会の夜11時ころからやってる番組、名前思い出せないけど。
あれって番組の最後のほうに出場者の名前はプライバシー保護のため仮名ですって出るんですよ
なのにお互いの仮名をすんなり言えたりするのはちょっと不自然じゃないかなーと思ってます
まこんな分析しなくても全部やらせ、ですんじゃうことですが・・・
コメント