電話

2003年11月19日
ここ最近炊飯器の調子が悪い
水をそんなに入れた覚えはないのにお粥みたいになったりするし、水をかなり少なくするとなんともいえない感じになる
もしかして寿命なのかもしれませんね

炊飯器を買う金ももったいないので鍋で代用しようか検討中です

それと今日総理大臣の指名あったようですが理解に苦しみます
別に公明党だけではないですが何で自分の党首の名前を書かないのかということ

公明党は自民党と合併していないということは自民党と違うから合併していないわけでしょう
つまり自分たちのほうが自民党よりすばらしいと思っているから公明党でいるわけで

だったら小泉って書かないで神崎って書けや
そういうことをもっときれいごとで進めていただきたいと思います

昨日実家に電話した
来年卒業できない可能性が高いことなどを話したのだが泣きそうになった
来年に卒業しないとそれ以降のお金がないらしいのでそれ以降は学校に行けないらしい
一年休学してその間お金を稼ぐという手もあるにはあるのだがそこまでして勉強したいとは思わない
というか大学に一応4年近く居たが別に大学でないとできない勉強なんて経験してない様に思える
だって教科書買って読めば勉強になるし、別に大学でないとできないことなんてね。
単に何々大学を出たって言う箔をつけるために行くようなもんでしょ。

俺も入る前はそういうだけために入ったのだが見事に失敗しそう

親はどっちも高卒なんで大学のシステムについてまったくといって良いほど知らない
だから成績なんかを隠しに隠してここまできたわけなんですけど、あんまりにも忍びない気がする
親は俺が一生懸命やってるものだと思ってせっせとお金を送ってくれているのに、俺はまったく答えられていない
別に親に答えるために生まれたんじゃないと思う人もいるでしょうが、俺は思わない
ただ電話した日はやろうと思うのだが、それが次の日やその次の日まで続かない

電話は10分くらいだったので結論は出ないのだがいつかは結論を出さないといけない
自分としては今すぐにでもやめて働くのが親にお金の負担がかからないし、俺もそのほうが良いのでそうしたいのですが、心の中にやっぱり卒業したいという気持ちもあるのは事実

だからいくら悩んでも一つには絞れないと思う

自分にできることと絶対できないことが最初っからわかってればこんなに悩まないのでしょうか

とにかく俺のやる気がある限り卒業に向けて勉強するしかない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索