すごい人
2004年1月31日新しい日記はいろいろ新しい機能があるみたいですが、たぶん今までどおりのだと思いますのでよろすく
昨日ニュースでダイオードを発見した人に200億円はらえというのを見たんですがどっちもどっちという気がしてなりません
まずこの訴えた男、お前は金がすべてなのかと問いたいです
あんたがその会社に入ったからそんな発見が出来たわけだ
それに会社もちゃんと2万円というお金を出したんだからうだうだ言うことはないでしょうに
それに技術者が不当に扱われると海外に流出する危険性があるとか行ってるけどそれが何で危険なの?
テレビなんかもさあ、調子いいときは世界が幸せだったらいいとか言ってるくせに日本がよければいいというような感じじゃないですかこの考えは
だって世界的に考えたら、優秀な技術者が日本からいなくなっても世界のどこかでは活躍してるんだから何の問題もないのでは?
現にこの人はアメリカで教授やってんでしょ
そこで何か発明したとしても世界的には日本で発見したときと変わりないと思うので、日本から脱出したい人はどうぞ出て行け
本当に世界のことを考えるのであれば流出するほうが好ましいということは忘れないように
逆に会社側だが、こっちもどうかと思う
まあ誰がなんと言おうと会社って儲ければ何でもいいってところがあるからこういう風に少しでも対価を少なくしようとしてるんだろうけどおかしいと思う
賃金が安いほうが企業に残るお金は多くなるかもしれないが、その企業の造った商品を買うのはそういう労働者なので、賃金が安くなればそれだけ消費も少なくなるというのは当然だと思う
そうなるともっと賃金を下げてというように悪循環
俺がなんと言おうとこういう企業の体質は変わることはないよね
今日は昨日言ったとおり、朝抽選やってる店に行った
朝8時30分から抽選するらしいので8時くらいに店に着く
俺の前に並んでるのは10人ちょっと
その中にはかなりガラが悪そうな人もいた、そういう人が早起きして並んでる姿はちょっと萌える
で、人数が思っていたより少なかったのでこれはいけるかと思ったが時間が近づくにつれて多くなってきた
最終的には100人以上というんだから驚いた
地元ではこんなに人が並んだのは見たことがないのでちょっと感激。それにもう一つ収穫は、この店の周りに風俗店らしき店がたくさんあったのだ
昨日は帰ってくるときよっぽど入ろうかと思ったが、ぼった栗の恐怖が消えず断念
お金はあるんで後はちょっとの勇気なんだけどな
それで抽選だがくじを引いてその番号順に入場するらしい
つまり早く並んでも早く入れるわけではないということ
で、自分の番号は20番代、設定5,6じゃないのかなと疑問に思いながら開店を待つ。
で、時間になって店に番号順に入るとここでまたくじを引かされる。なにやらこのくじに当たりかなんか書いてあれば5,6に座れるらしい
気合を入れて引いたがあっさりハズレ
ハズレとわかったらこの店に用はないので昨日も行った店に行く
この店で何とか勝利。しかし低設定を確信したのですぐ帰ってきました
しかしサンダーバードかなりおいしい
こっちの店は客もほとんどいないので取り放題なので負けなしである。
そんなわけでゼミの課題まだ一切やってません
おわらなそうな予感が大です
昨日ニュースでダイオードを発見した人に200億円はらえというのを見たんですがどっちもどっちという気がしてなりません
まずこの訴えた男、お前は金がすべてなのかと問いたいです
あんたがその会社に入ったからそんな発見が出来たわけだ
それに会社もちゃんと2万円というお金を出したんだからうだうだ言うことはないでしょうに
それに技術者が不当に扱われると海外に流出する危険性があるとか行ってるけどそれが何で危険なの?
テレビなんかもさあ、調子いいときは世界が幸せだったらいいとか言ってるくせに日本がよければいいというような感じじゃないですかこの考えは
だって世界的に考えたら、優秀な技術者が日本からいなくなっても世界のどこかでは活躍してるんだから何の問題もないのでは?
現にこの人はアメリカで教授やってんでしょ
そこで何か発明したとしても世界的には日本で発見したときと変わりないと思うので、日本から脱出したい人はどうぞ出て行け
本当に世界のことを考えるのであれば流出するほうが好ましいということは忘れないように
逆に会社側だが、こっちもどうかと思う
まあ誰がなんと言おうと会社って儲ければ何でもいいってところがあるからこういう風に少しでも対価を少なくしようとしてるんだろうけどおかしいと思う
賃金が安いほうが企業に残るお金は多くなるかもしれないが、その企業の造った商品を買うのはそういう労働者なので、賃金が安くなればそれだけ消費も少なくなるというのは当然だと思う
そうなるともっと賃金を下げてというように悪循環
俺がなんと言おうとこういう企業の体質は変わることはないよね
今日は昨日言ったとおり、朝抽選やってる店に行った
朝8時30分から抽選するらしいので8時くらいに店に着く
俺の前に並んでるのは10人ちょっと
その中にはかなりガラが悪そうな人もいた、そういう人が早起きして並んでる姿はちょっと萌える
で、人数が思っていたより少なかったのでこれはいけるかと思ったが時間が近づくにつれて多くなってきた
最終的には100人以上というんだから驚いた
地元ではこんなに人が並んだのは見たことがないのでちょっと感激。それにもう一つ収穫は、この店の周りに風俗店らしき店がたくさんあったのだ
昨日は帰ってくるときよっぽど入ろうかと思ったが、ぼった栗の恐怖が消えず断念
お金はあるんで後はちょっとの勇気なんだけどな
それで抽選だがくじを引いてその番号順に入場するらしい
つまり早く並んでも早く入れるわけではないということ
で、自分の番号は20番代、設定5,6じゃないのかなと疑問に思いながら開店を待つ。
で、時間になって店に番号順に入るとここでまたくじを引かされる。なにやらこのくじに当たりかなんか書いてあれば5,6に座れるらしい
気合を入れて引いたがあっさりハズレ
ハズレとわかったらこの店に用はないので昨日も行った店に行く
この店で何とか勝利。しかし低設定を確信したのですぐ帰ってきました
しかしサンダーバードかなりおいしい
こっちの店は客もほとんどいないので取り放題なので負けなしである。
そんなわけでゼミの課題まだ一切やってません
おわらなそうな予感が大です
コメント