今日が毎日続けばいいと思うことありますか
2004年2月17日今日は7のつく日なので設定5,6の抽選やってる店に並ぶ
しっかし前にも書いたけどこの店の客はあまりにもマナーがなってないというかムカつくやつが多いと思いました
並んだ順に入れるわけじゃなくて抽選で順番決めるので早く並んでも有利ってわけじゃないんだけど割り込み当たり前にやる奴多いんですよ
まあ怖そうな顔してる人だったらやっても誰も注意しないだろうとタカをくくってやるのも理解できるのですが、いかにも大学生っぽくてそんなに遊び人風でもないダサそうな奴まで平気で割り込みしてました
そういう奴に聞きたいのだが、怖い人から注意されたらどうするのだね?
世の中分かった風な顔してるそういう奴はめちゃくちゃ嫌いですね。
入る番号は90番でどうしようもなかったのですが一応5,6に当たるかもしれないので並ぶ。でももちろん当たりませんでした
大体150人くらい並んでるみたいなので抽選の台が6台くらいとしたら確率は25分の1ですね
まあ並んで損することはないので3と7のつく日は地道に並ぶということで
今日の5,6の機種は結構すごかったですよ
花火百系に賞金首、ドロンジョ、スーパーブラックジャック後は忘れましたがなかなかだとおもいませんか
前は巨人の星とか微妙な機種のときもあったのに差がありすぎますね
そんなわけで開店前にこの店から脱出
昨日もう行かないといったいつもの店に行ってしまう
するとサンダーバード1台に4,5,6が80パーセントの大吉の札がついてたがすでに先客がいた
この80パーセントって言うのがいまいち分かりませんよね
どういう80パーセントなのか考えてみたい
どうせガセだろとか言ってはおしまいなので言わないように
まず考えられるのがこの大吉の札がついている台の80パーセントが4,5,6という考え
普通に考えればこれじゃないかと思うのですが例えば札が10台についていたら8台が4,5,6ということです
これって結構よさそうなので店の立場からするとこう思わせて客をつけたいと思う感じがするのでこれは違う気がする
この考えだと絶対この10台の中に4,5,6が入ってるということになりますよね
違う考えとしては例えば札のついた台の前で(別に前でなくてもいいのだが)10個の玉の中に8個当たりがあって店長がそれを引いて当たりだったらその台の設定を4,5,6にするというもの。これでも80パーセントって言うのには違いないですよね
でもこれだと札の台に4,5,6がなくても仕方ないというか無い状況が発生することがありますよね
まあ店としてはこんなことはしてなくて適当に札つけて適当に設定打ってるんじゃないかって言うのが正直なところですかねぇ
こういう考え方すれば4,5,6が無くても80パーセントっていえそうですからね
それと今日はなんだか知らないけど毎日が今日だったらいいなと歩いてる最中にふと思った
たまにこういう風に思うことがあるのですが、特に何かいいことがあったわけでも無いんです
というかそんなに調子が良かったりしてもこう思わないんですよね。
でも天気も良かったし暖かかったし学校も休みだし、といろんな条件が重なるとこう思っちゃうようです
ホント小さな幸せが一番いいのかもしれませんね
しっかし前にも書いたけどこの店の客はあまりにもマナーがなってないというかムカつくやつが多いと思いました
並んだ順に入れるわけじゃなくて抽選で順番決めるので早く並んでも有利ってわけじゃないんだけど割り込み当たり前にやる奴多いんですよ
まあ怖そうな顔してる人だったらやっても誰も注意しないだろうとタカをくくってやるのも理解できるのですが、いかにも大学生っぽくてそんなに遊び人風でもないダサそうな奴まで平気で割り込みしてました
そういう奴に聞きたいのだが、怖い人から注意されたらどうするのだね?
世の中分かった風な顔してるそういう奴はめちゃくちゃ嫌いですね。
入る番号は90番でどうしようもなかったのですが一応5,6に当たるかもしれないので並ぶ。でももちろん当たりませんでした
大体150人くらい並んでるみたいなので抽選の台が6台くらいとしたら確率は25分の1ですね
まあ並んで損することはないので3と7のつく日は地道に並ぶということで
今日の5,6の機種は結構すごかったですよ
花火百系に賞金首、ドロンジョ、スーパーブラックジャック後は忘れましたがなかなかだとおもいませんか
前は巨人の星とか微妙な機種のときもあったのに差がありすぎますね
そんなわけで開店前にこの店から脱出
昨日もう行かないといったいつもの店に行ってしまう
するとサンダーバード1台に4,5,6が80パーセントの大吉の札がついてたがすでに先客がいた
この80パーセントって言うのがいまいち分かりませんよね
どういう80パーセントなのか考えてみたい
どうせガセだろとか言ってはおしまいなので言わないように
まず考えられるのがこの大吉の札がついている台の80パーセントが4,5,6という考え
普通に考えればこれじゃないかと思うのですが例えば札が10台についていたら8台が4,5,6ということです
これって結構よさそうなので店の立場からするとこう思わせて客をつけたいと思う感じがするのでこれは違う気がする
この考えだと絶対この10台の中に4,5,6が入ってるということになりますよね
違う考えとしては例えば札のついた台の前で(別に前でなくてもいいのだが)10個の玉の中に8個当たりがあって店長がそれを引いて当たりだったらその台の設定を4,5,6にするというもの。これでも80パーセントって言うのには違いないですよね
でもこれだと札の台に4,5,6がなくても仕方ないというか無い状況が発生することがありますよね
まあ店としてはこんなことはしてなくて適当に札つけて適当に設定打ってるんじゃないかって言うのが正直なところですかねぇ
こういう考え方すれば4,5,6が無くても80パーセントっていえそうですからね
それと今日はなんだか知らないけど毎日が今日だったらいいなと歩いてる最中にふと思った
たまにこういう風に思うことがあるのですが、特に何かいいことがあったわけでも無いんです
というかそんなに調子が良かったりしてもこう思わないんですよね。
でも天気も良かったし暖かかったし学校も休みだし、といろんな条件が重なるとこう思っちゃうようです
ホント小さな幸せが一番いいのかもしれませんね
コメント