暴力団って

2004年2月23日
今日は張り切ってスロットに行こうと思っていたのですが目覚ましがなったのが8時30分、そう昨日セットした時間のまま寝てしまったのです
こんな時間からではもう9時にも間に合わないのでもう一回寝ることに。それで起きたのが10時30分でしばらくしてから歯医者に行った。ようやく次あたりで終わりそうなんですがかなり長かった気がします

最近おかしいと思うようになったのが暴力団なんですよね
ニュースでよく暴力団の組長がどうのこうのっていうのあるじゃないですか。でも良く考えてみるとそういう暴力団の存在自体があってはならないものなわけですよ
それなのにニュースで普通に何々組がとかって認めちゃってるような感じに思えませんか?
麻薬とか拳銃なんかと同じように存在自体が悪いことなのですからこういう報道の仕方は駄目だと思います

それと鳥のインフルエンザが問題になっているようですが何であんなに騒いでいるのかいまいち分かりませんね。たかがインフルエンザなんですからそんなに荒立てなくてもいいように思います
前に話題になったサーズだってお年寄りなんかは結構な率で死んだのかもしれないが普通の若い人ってほとんど死んでなかったじゃないですか、確か。年寄りが危ないのはどの病気でもおんなじことなので特にサーズが怖いって程でもないように思う
それ以上に若い人だったらかかっても平気というような認識でした、自分にしたら。
もっとすごい例えば一日に10億人くらいが死ぬ病気だったら大騒ぎするのも分かるんですけど何人とか言う単位だったら無視してもかまわないような気がしますね
それくらいだったら普通に毎日死んでる人いるんで気にしないのが一番

最初から結果が分かったらやっても意味のないことがほとんどで時間の短縮になると思うんだけど実際はその道を進んで見ないとどうなってるか分からないのが本当なんですよね
入る前に駄目だと思うのって自分がその結果を予知したような感覚なのかもしれませんけどそれは単なる決め付けですよね
まあここでいえるのはその決め付けがほとんどの場合あってるってことなんでしょう。ほとんどの場合何か達成することなんて無しに終わっちゃいますからね。でも全部がそうかって言うとそれは違うんですよね
中には1個くらい自分にも最後までいけそうなものって言うのがあると思うんですが、お決まりのようにそれが何かって言うのは最初からは分かりませんよね
だから一番手っ取り早いのは全部一回は体験してみるって方法でしょう。でもここにも運があってどの道から最初に行くかっていうので差が出ますよね
ある人は1本目からあたりの道に進むし、ある人は30本進んでも駄目だったのでもう辞めちゃうとか
この道っていうのは自分では意識してなくても毎日どっかの道にいると思うんです
だから意味のない日なんていうのはないし、ある人を見て、何でこいつこんなにやる気無いの?そういう考えやめろよとか言っては他人の妨害になるので決してしないように

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索